- Cylance Endpoint Security の要件
- 管理コンソールへのログイン
- 新規 Cylance Endpoint Security テナントの設定
- BlackBerry Connectivity Node のインストール
- 会社のディレクトリへのリンク
- 管理者の設定
- ユーザーとデバイスの追加
- CylancePROTECT Mobile および CylanceGATEWAY ユーザーの登録
- CylancePROTECT Desktop および CylanceOPTICS を管理するためのゾーンの設定
- CylancePROTECT Desktop のセットアップ
- CylancePROTECT Desktop の展開のテスト
- デバイスポリシーを使用した CylancePROTECT Desktop デバイスの管理
- Windows 用 CylancePROTECT Desktop エージェントのインストール
- macOS 用の CylancePROTECT Desktop エージェントのインストール
- Linux 用の CylancePROTECT Desktop エージェントのインストール
- CylancePROTECT Desktop および CylanceOPTICS エージェントの削除時にユーザーにパスワードの入力を要求する
- CylancePROTECT Mobile のセットアップ
- CylanceOPTICS のセットアップ
- CylanceGATEWAY のセットアップ
- プライベートネットワークの定義
- CylanceGATEWAY Connector のセットアップ
- CylanceGATEWAY コネクタの vSphere 環境へのインストール
- ESXi 環境への CylanceGATEWAY Connector のインストール
- CylanceGATEWAY Connector を Microsoft Entra ID 環境にインストールするための前提条件
- CylanceGATEWAY Connector を Microsoft Entra ID 環境にインストールする
- CylanceGATEWAY Connector を Hyper-V 環境にインストールする
- AWS 環境への CylanceGATEWAY Connector のインストール
- VM 環境での CylanceGATEWAY Connector の設定
- OpenSSH を使用して CylanceGATEWAY Connector にアクセスする
- CylanceGATEWAY Connector 用ファイアウォールの設定
- BlackBerry Infrastructure への CylanceGATEWAY Connector の登録
- 登録されている CylanceGATEWAY Connector の詳細の表示
- CylanceGATEWAY Connector の設定
- CylanceGATEWAY Connectors の管理
- CylanceGATEWAY コネクタの管理
- CylanceGATEWAY Connector の更新
- UDP 接続テストの応答
- プライベートネットワークの指定
- プライベート DNS の指定
- DNS サフィックスの指定
- プライベート CylanceGATEWAY エージェントの IP 範囲の指定
- 自分の IP アドレスを使用する(BYOIP)
- CylanceGATEWAY Connector のセットアップ
- CylanceGATEWAY を使用したネットワークアドレス変換
- ネットワークサービスの定義
- ネットワークアクセスの制御
- ネットワーク保護の構成
- ACL ルールとネットワークサービスの検索
- ソース IP ピン設定の使用
- Gateway サービスのオプション設定
- Cylance Endpoint Security を MDM ソリューションに接続して、デバイスが管理されているかどうかを確認
- CylanceGATEWAY エージェントのインストール
- プライベートネットワークの定義
- CylanceAVERT のセットアップ
- CylancePROTECT Desktop および CylanceOPTICS エージェントの更新の管理
- 外部サービスへの Cylance Endpoint Security の接続
- 付録:Windows 仮想マシンに CylancePROTECT Desktop を展開するためのベストプラクティス
- BlackBerry Docs
- Cylance Endpoint Security
- セットアップ
- Cylance Endpoint Security セットアップガイド
- CylanceGATEWAY のセットアップ
- プライベートネットワークの定義
- CylanceGATEWAY Connector のセットアップ
- BlackBerry Infrastructure への CylanceGATEWAY Connector の登録
BlackBerry Infrastructure への CylanceGATEWAY Connector の登録
BlackBerry Infrastructure
への CylanceGATEWAY Connector
の登録CylanceGATEWAY Connector
をインストールし、そのファイアウォールを設定したら、BlackBerry Infrastructure
に接続する必要があります。- Web ブラウザーで、CylanceGATEWAY Connectorの IP アドレスに移動します。
- 自己署名証明書を受け入れて、HTTPS サービスに進むには、[HTTPS サービスに進む]をクリックします。
- プロンプトで、デフォルトの管理者ユーザー名とパスワードを入力し、[サインイン]をクリックします。デフォルトのユーザー名は、admin です。デフォルトのパスワードは「blackberry」です。
- CylanceGATEWAY ConnectorWeb インターフェイスに初めてログインする場合は、CylanceGATEWAY Connectorのデフォルトの管理者パスワードを変更する必要があります。これにより、ESXi、vSphere、Microsoft Entra IDポータル、AWSコンソール、Hyper-V管理コンソールで、CylanceGATEWAY Connectorのパスワードが変更されることはありません。
- 新しいパスワードを使用して、CylanceGATEWAY ConnectorWeb インターフェイスに再度ログインします。
- [BlackBerry ソリューション使用許諾契約書]画面で使用許諾契約書を確認して、[同意する]をクリックします。
- CylanceGATEWAY Connectorを組織のBlackBerry Infrastructureに対して承認するには、コネクタを登録する必要があります。
- プライバシー通知を確認し、同意します。[BlackBerry プライバシー通知に同意します]チェックボックスをオンにします。
- [URL]フィールドに、管理コンソールにアクセスするコネクタの URL を入力します。URL を取得するには、管理コンソールで[設定] > [ネットワーク] > [プライベートネットワーク]をクリックし、[Gateway Connector]タブで[コネクタを追加]をクリックします。
- [プロキシ URL]フィールドに、プロキシサーバーの URL を入力します。この画面でプロキシ URL を入力すると、[設定]ページの[プロキシ URL]フィールドに同じ URL が入力されます(逆の手順でも同じ動作になります)。
- [このコネクタを登録]をクリックします。管理コンソールが開きます。
- 管理コンソールに管理者としてログインします。
- [コネクタ名]フィールドに、コネクタの名前を入力します。
- [コネクタグループ]ドロップダウンリストで、割り当てるコネクタグループを選択します。
- [承認]をクリックします。
CylanceGATEWAY
コネクタのリストに、割り当てられたコネクタ、そのバージョン、およびコネクタグループが表示されます。[ステータス]
列に、プライベートネットワークとその DNS、およびヘルスチェックが正常に機能しているかどうかが表示されます。表示のステータスについては、次を参照してください。 CylanceGATEWAY Connectors の管理CylanceGATEWAY Connector
を登録していても、そのトンネルが BlackBerry Infrastructure
に接続されていない場合は、接続テストを開始して、プライベートネットワークから送信された UDP パケットが BlackBerry Infrastructure
によって受信されたかどうか、および BlackBerry Infrastructure
から送信された UDP パケットがプライベートネットワークによって受信されたかどうかを確認することができます。ご利用の環境(vSphere
など)のログインプロンプトで「/var/lib/cylance-gateway/bin/udp-connectivity-test
」を入力します。Enter
キーを押します。このコマンドは、任意のシェル(csh、bash など)で実行できます。接続結果の詳細については、「UDP 接続テストの応答」を参照してください。