- 開始
- 計画ツール
- BlackBerry UEM のインストールオプション
- デバイス管理モード
- BlackBerry UEM の導入計画を設計する
- BlackBerry UEM ドメインの高可用性の計画
- インストール前およびアップグレード前の要件
- ハードウェア要件
- ポートの要件
- 導入をサポートする
- BlackBerry Docs
- BlackBerry UEM 12.18
- 計画とアーキテクチャに関するドキュメント
- BlackBerry UEM および BEMS 計画ガイド
- BlackBerry UEM ドメインの高可用性の計画
- アーキテクチャ:BlackBerry UEM の高可用性
アーキテクチャ:BlackBerry UEM の高可用性
BlackBerry UEM
の高可用性次の図は、2 つの
BlackBerry UEM
インスタンスを持つ高可用性ドメインを示しています。任意の数の BlackBerry UEM
インスタンスをインストールできます。このトピックでは、特定のコンポーネントが高可用性設定にどのように関わるかを説明します。BlackBerry UEM
のアーキテクチャおよびコンポーネントの詳細については、アーキテクチャ関連の資料を参照してください。
コンポーネント | 説明 |
---|---|
BlackBerry UEM データベース | 各 BlackBerry UEM インスタンスは、BlackBerry UEM データベースに接続してユーザーやデバイスのデータにアクセスします。 |
管理コンソールと BlackBerry UEM Core | 任意の管理コンソールを使用して、ドメインのユーザーアカウントとデバイスを管理できます。コンソールに関連付けられた BlackBerry UEM Core は、管理タスクを事項します。各コンソールに接続するラウンドロビン DNS プールを設定することができます。コンソールに問題がある場合、プールは機能しているコンソールに接続します。 |