- Cylance Endpoint Security の要件
- 管理コンソールへのログイン
- BlackBerry Connectivity Node のインストール
- 会社のディレクトリへのリンク
- 管理者の設定
- ユーザーとデバイスの追加
- CylancePROTECT Mobile および CylanceGATEWAY ユーザーの登録
- CylancePROTECT Desktop および CylanceOPTICS を管理するためのゾーンの設定
- CylancePROTECT Desktop のセットアップ
- CylancePROTECT Desktop の展開のテスト
- デバイスポリシーを使用した CylancePROTECT Desktop デバイスの管理
- Windows 用 CylancePROTECT Desktop エージェントのインストール
- macOS 用の CylancePROTECT Desktop エージェントのインストール
- Linux 用の CylancePROTECT Desktop エージェントのインストール
- Linux インストールの前提条件
- Linux エージェントインストールパッケージ
- RHEL/CentOS エージェントの自動インストール
- RHEL/CentOS エージェントの手動インストール
- Ubuntu エージェントの手動インストール
- Amazon エージェントの自動インストール
- Amazon エージェントの手動インストール
- Amazon Linux コマンド
- SUSE エージェントの自動インストール
- SUSE エージェントの手動インストール
- Debian エージェントの手動インストール
- Oracle エージェントの自動インストール
- Oracle エージェントの手動インストール
- UI の手動起動(Ubuntu および SUSE)
- カーネルドライバのロードおよびアンロード
- カーネルドライバがロードされているかどうかの確認
- Linux のログ
- Linux エージェントの再登録
- Linux でのエージェントサービスの開始または停止
- 古い CylancePROTECT Desktop Linux エージェントのアップグレードの計画
- Linux ドライバの更新
- CylancePROTECT Desktop エージェントの削除時にユーザーにパスワードの入力を要求する
- CylancePROTECT Mobile のセットアップ
- CylanceOPTICS のセットアップ
- CylanceGATEWAY のセットアップ
- プライベートネットワークの定義
- CylanceGATEWAY Connector のセットアップ
- CylanceGATEWAY コネクタの vSphere 環境へのインストール
- ESXi 環境への CylanceGATEWAY Connector のインストール
- CylanceGATEWAY Connector を Microsoft Azure 環境にインストールするための前提条件
- CylanceGATEWAY Connector を Hyper-V 環境にインストールする
- AWS 環境への CylanceGATEWAY Connector のインストール
- VM 環境での CylanceGATEWAY Connector の設定
- OpenSSH を使用して CylanceGATEWAY Connector にアクセスする
- ファイアウォールの設定
- BlackBerry Infrastructure への CylanceGATEWAY Connector の登録
- 登録されている CylanceGATEWAY Connector の詳細の表示
- CylanceGATEWAY Connector の設定
- CylanceGATEWAY Connectors の管理
- CylanceGATEWAY Connector の更新
- プライベートネットワークの指定
- プライベート DNS の指定
- DNS サフィックスの指定
- プライベート CylanceGATEWAY エージェントの IP 範囲の指定
- 自分の IP アドレスを使用する(BYOIP)
- CylanceGATEWAY Connector のセットアップ
- ネットワークサービスの定義
- ネットワークアクセスの制御
- ネットワーク保護の構成
- ACL ルールとネットワークサービスの検索
- ソース IP ピン設定の使用
- Gateway サービスのオプション設定
- プライベートネットワークの定義
- CylanceAVERT のセットアップ
- Cylance Endpoint Security と Microsoft Intune の統合によるモバイルの脅威への対応
- CylancePROTECT Desktop および CylanceOPTICS エージェントの更新の管理
- 付録:Windows 仮想マシンに CylancePROTECT Desktop を展開するためのベストプラクティス
- BlackBerry Docs
- Cylance Endpoint Security
- セットアップ
- Cylance Endpoint Security セットアップガイド
- CylancePROTECT Desktop のセットアップ
- Linux 用の CylancePROTECT Desktop エージェントのインストール
- 古い CylancePROTECT Desktop Linux エージェントのアップグレードの計画
古い CylancePROTECT Desktop Linux エージェントのアップグレードの計画
CylancePROTECT Desktop
Linux エージェントのアップグレードの計画Linux エージェント 1590 以降
CylancePROTECT Desktop
Linux
エージェント 1580 以前からエージェント 1590 以降にアップグレードする場合は、エージェントをアップグレードする前に、Linux
オープンドライバとエージェントドライバをインストールする必要があります。「Linux ドライバの更新」を参照してください。RHEL/CentOS 7.x(エージェント 1460 以降)、および 8.x:
コンソールの[更新]ページでゾーンベースの更新メカニズムを使用します。
RHEL/CentOS 7.x(エージェント 1450 以前)、Ubuntu、Amazon、および SUSE:
エージェントは手動でアップグレードする必要があります。
- コンソールから最新の .rpm または .deb パッケージをダウンロードします。
- Linux エージェントをアップグレードするには、次のコマンドを使用します。RHEL/CentOS:rpm -Uvh CylancePROTECT.version.rpmUbuntu:dpkg -i cylance-protect.debAmazon または SUSE:rpm -Uvh CylancePROTECT.rpm
- Linux エージェントの UI をアップグレードするには、次のコマンドを使用します。RHEL/CentOS:rpm – Uvh CylancePROTECTUI.version.rpmUbuntu:dpkg -i cylance-protect-ui.debSUSE:rpm -Uvh CylancePROTECTUI.rpm